人口減少、若い世代の職業意識の変化、医療ニーズの多様化に加え、医師等の偏在などを背景として医療機関による医療スタッフの確保が困難な中、質の高い医療サービス体制を構築するためには、勤務環境の改善を通じ、医療スタッフが健康で安心して働くことができる環境整備を促進することが重要です。
そうした中で、厚生労働省委託事業による調査・研究や、関係審議会での議論を経て、平成26年10月1日には、医療機関の勤務環境改善に関する改正医療法の規定が施行され、各医療機関がPDCAサイクルにより計画的に勤務環境改善に取り組む仕組み(勤務環境改善マネジメントシステム)を導入すること等とされ、各医療機関における勤務環境改善マネジメントシステムの導入による、勤務環境の改善が期待されています。
勤務環境改善マネジメントシステムとは、各医療機関において、『医師、看護師、薬剤師、事務職員等の幅広い医療スタッフの協力の下、一連の過程を定めて継続的に行う自主的な勤務環境改善を促進することにより、快適な職場環境を形成し、医療スタッフの健康増進と安全確保を図るとともに、医療の質を高め、患者の安全と健康の確保に資すること』を目的として、各医療機関のそれぞれの実態に合った形で、自主的に行われる任意の仕組みです。 各医療機関においては、国が定めた指針や手引きを参照して、多職種で構成する推進チーム等により、現状の把握・分析、課題の抽出を行い、できることから改善計画を策定して取組を始めてみましょう。 また、都道府県ごとに、勤務環境改善に取り組む医療機関を支援するための「医療勤務環境改善支援センター」を順次設置し、医療労務管理アドバイザー(社会保険労務士等)や医業経営アドバイザー(医業経営コンサルタント等)が専門的・総合的な支援を行っています。取組に当たってお困りごとや相談がありましたら、当センターへお問い合わせください。
医療の質の向上や経営の安定化の観点から、医療機関が自らのミッションに基づき、ビジョンの実現に向けて組織として発展していくことが重要です。 そのためには、各医療機関において、医療従事者が働きやすい環境を整え、専門職の集団としての働きがいを高めるよう、勤務環境を改善させる取組が不可欠です。 医療従事者、患者、経営にとってWIN-WIN-WINとなるような好循環を作っていきましょう。
大阪府医療勤務環境改善支援センターでは、医療機関の勤務環境改善に関する法令や制度、調査研究、イベント等の各種情報、医療機関の勤務環境改善に関する取組事例 などを紹介しています。 また、取組事例を投稿したり、掲載されている取組事例に対するコメントや勤務環境改善に向けた提案を投稿することができ、勤務環境改善に関する情報や意見交換の場としても活用していただけます。